2018.01.11
Twitterフォトコンテスト2017について(結果)
2017年11月1日~30日にかけて開催された、
山梨市観光協会 Twitterフォトコンテスト2017の上位作品について
Twitter上のモーメントにまとめましたのでご覧ください。
リンク→山梨市観光協会 Twitterフォトコンテスト2017 上位作品
2018.01.11
2017年11月1日~30日にかけて開催された、
山梨市観光協会 Twitterフォトコンテスト2017の上位作品について
Twitter上のモーメントにまとめましたのでご覧ください。
2017.10.19
フルーツラインを中心に、サイクリングできるマップを作成しました。
フルーツラインは起伏に富んだコースで、信号が少なく、快適なサイクリングを楽しむことができます。
ぜひこの機会に、フルーツラインサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【フルーツライン サイクリングマップ ダウンロード】
リンク→ フルーツライン サイクリングマップ表面 (PDF 2.40MB)
リンク→ フルーツライン サイクリングマップ中面 (PDF 2.35MB)
ルートラボでもサイクリングコースを公開しています。
リンク→ ルートラボ・山梨市観光協会のページ
2017.10.19
このたび、西沢渓谷がトリップアドバイザーのエクセレント認証を獲得しました。
トリップアドバイザーは世界最大級の旅行サイトで、旅行者にぴったりの旅を計画し、予約等を支援するサイトです。
世界45ヶ国で利用されており、世界450 万件以上のホテル、レストラン、観光名所に対して2億件以上の口コミ情報を掲載しています。
「エクセレント認証」とは旅行者に最高の旅行を提供した宿泊施設、観光名所、およびレストランに授与されるものです。
2017.09.19
9月17日に開催された第33回巨峰の丘マラソン大会のリザルトは、公式HPに順次アップされる予定ですので、ご確認ください。
(リンク⇒巨峰の丘マラソン大会公式HP)
2017.07.07
このたび、大弛峠のパンフレットが完成しました。
など、多くの皆様にお役にたてる情報を盛り込みました。
下記URLからもDLが可能ですので、ぜひご活用ください!
HP上もしくはお電話でパンフレット請求いただいた方への
郵送もしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【パンフレット ダウンロード】
大弛峠パンフレット_表(PDFファイル 3.37MB)
大弛峠パンフレット_中(PDFファイル 3.22MB)
2017.06.26
6/26
レンゲツツジの見ごろは過ぎていますが、まだ少しお楽しみいただけます。
これから、いろいろな種類の高山植物が見られるようになります!
——————————————————————————-
6/14
乙女高原につつじの写真を撮りに行ってきました!
ちょうど見ごろです。
まだ蕾の木もあるので、まだまだ楽しめると思います。
——————————————————————————-
6/8
乙女高原周辺の焼山峠で、つつじが見ごろになっています。
乙女高原も同じ様子だと思われます。
見ごろは1週間程度、6月18日頃までの見込み。
——————————————————————————-
6/1
乙女高原のつつじの蕾が膨らんできました。
日当たりの良い株が2つほど咲いていましたが、
全体の咲き始めは6月7日ころからになると思われます。
見頃は、例年通り6月中旬(10日ごろ~)となりそうです。
ほかにも、サクラスミレ・キジムシロ・ミツバツチグリ・キンポウゲなどが見られました。
うぎ
2017.06.06
笛吹川フルーツ公園、わんぱくドームの隣で、「ハート形のケヤキの幹」が発見されました!
写真の通り・・・・きれいなハート型です!!
公園ではこれを「幸福の欅」と名付け、看板を設置しています。
このケヤキの前で写真を撮ると、幸せになれるかも・・・♥
笛吹川フルーツ公園(http://www.fuefukigawafp.co.jp/)
2017.05.31
渓谷内のシャクナゲはほとんど咲き終わっています。
ヤマツツジが少し咲いています。
これからは新緑の季節となりますので、ぜひ足をお運びください。
ただいま、西沢渓谷全体を通して見頃です!!!
5/17現在のシャクナゲのようす。
二俣吊り橋周辺のシャクナゲです。まだ咲いているお花もたくさんありますね。
三重の滝付近も、現在咲いております。
今週末あたりですと、西沢渓谷全体を通してちょうど見頃となりそうです。
西沢渓谷の最新シャクナゲ開花情報です!
七ツ釜五段の滝付近、終点トイレ付近 ・・・ 咲き始め
大展望台 ・・・ 満開
二俣吊り橋あたり ・・・ 咲き終わりに近い
※写真は過去のものです
大展望台・シャクナゲ大群落のあたりは、シャクナゲが見頃です。
花は一週間程度、お楽しみいただけます。
西沢渓谷最奥のあたりは、まだつぼみが固いそうです。
シャクナゲの開花が始まっています!
二俣吊り橋を渡った先で、3かたまりほど咲いていました。
一番たくさん咲くのは、西沢渓谷最奥(トイレなどがあるところ)の手前ですが、
そちらはまだこれからです。
まだ開花しておりません。
例年通りですと、5月中旬ごろが見ごろとなります。
シャクナゲは、まだつぼみです。ヤマツツジが見頃です。
2017.04.18
山梨市観光協会HPでおなじみのアニマルたちも登場しています♪
よりカラフルに、地図面もわかりやすくなりました。
お電話でお問い合わせいただくか(電話0553-22-1111)、
「観光パンフレット申込み」のフォームよりお申込みください。
2017.03.02
甲武信ヶ岳への登山道である近丸新道が凍結・崩落のため、危なくなっております。
登られる方は、徳ちゃん新道をご利用ください。